コゾロフ、浮気する
全国のけん玉っ子のみんな…
わかってたの…
こんなことしちゃいけないって…
絶対ダメだって…
そんなことしたら、後戻りできなくなっちゃう…
でも…この湧き上がる気持ちを
押さえられなかったの…
コマかわいいよコマ
ありのままに起こったことを話すぜ!
「けん玉の練習をしにいったら、半分以上の時間コマで遊んでいた」
何を言っているのかわからねえと思うが…
という訳で財布を忘れるという悲しい事件を乗り越えて
「スピンジャム」に行ってきた訳ですが…
最初けん玉の練習してたんですけど、
ふと横見たら、コマで遊んでる人がいるじゃないですか。
もちろんコマの存在は知っていましたけどね、
ただ回すだけじゃなくて、
回したコマを紐でひっかけて手の上に乗せたりとか
紐伝わせたりとか、
アクロバティックな技色々やってたんです。
「かっけええええええ!!」
ちょっとやってみますかと言われたので
コマを借りて紐のやりかた教えてもらって
投げてみたら…
回ったんだわ。
ビギナーズラック的な?
でもね、投げたコマがトーンクルクルと床の上で回った時、
すごい爽快だったんですよね。
とめけんが決まった時と同じ感じの?
気づいたら買ってましたね(※借りた金で)。
たのし~\(^o^)/
・・・。
ちっちがうの!!
本当に好きなのはけん玉君なの!!
コマ君とはちょっと遊んだだけなの!!
…なんて戯言は置いておいてさぁ。
コマにもけん玉みたいに認定試験というのがありまして、
技名も「つばめ返し」とか「日本一周」なんていう
けん玉の技みたいなものがちらほらあったりして面白いです。
あとはけん玉が上手い人はやっぱりコマも上手いですね!
コマの技がピシっと決まった時のかっこよさはけん玉に通ずるものがありますわ!
けん玉の合間に、
ちょろちょろやってみようかなーと思ってます!
読者のけん玉っ子のみんなも興味があれば是非やってみてください!
そしてさっそく、
家でコマ練習する用に床に置くボード作ることを検討するなど…
※新たな散財ネタの誕生であった
じゃあねー\(^o^)/